パンくずリスト
  • ホーム
  • 家の売却・購入体験談
カテゴリー:家の売却・購入体験談
大東建託の賃貸アパートで暮らして分かったメリット・デメリット

今年の8月から大東建託の賃貸アパートに仮住まい中です。
契約して、アパートに3か月住んでみて分かったメリット・デメリットについて書いていきます。

 

大東建託の賃貸アパートのメリット

戸建てから中古マンションへの住み替えはできれば仮住まいなしでいきたかった。
2回も引っ越しをしなくてはいけないからね。

 

でも、そんな上手いタイミングではマンションが見つかりませんでした。
結局、4か月間賃貸アパートを借りるはめになったのです。

 

まず、大東建託の賃貸アパートのメリットについて見ていきます。

 

chintai-apart2

 

連帯保証人がいらない

保証人になってくれる人がいるなら問題ないですが、家族と不仲だったり、おひとりさまで頼む人がいない場合は困りますよね。

親戚に頼んでも、嫌がられることもあるだろうし、保証人って厄介な制度です。

 

その点、大東建託では保証会社ハウスリーブにお金を支払えば、保証人を立てずに契約ができます。

 

保証会社の審査はありますが、厳しい審査ではないので落ちる人の方が少ないようです。

ただし、契約者以外の人を誰かひとり選び、緊急連絡先に指定する必要があります。

 

短期間でも貸してもらえる

通常、賃貸の契約期間は2年間が多いです。
家の住み替えや建て替え、リフォームなどで数か月だけ借りたい時に貸してくれる物件はかなり限られてしまいます。

 

でも、大東建託は短期間で貸してくれます。

 

私が借りているアパートは、契約期間が最低3か月以上ならば貸してもらえました。
結局、4か月住むことになりそうですが、ほんとに助かりました。

 

大東建託の賃貸アパートのデメリット

メリットがあれば、デメリットも当然あります。
大東建託の賃貸アパートのデメリットとは?

 

騒音がひどい

私は1階に住んでいるけど、2階の住人の生活音がよく響くんだよね。

 

一番響くのは足音。
階段を上り降りする音や子供の走り回る音がよく響いてきます。

 

2階の住居の玄関は、それぞれ1階にあり、私の部屋の隣が階段なので、「ドンドン!」とダイレクトに聞こえるのよ。

 

あと、2階のシャワーの音やトイレの水を流す音など水回りの音もびっくりするほど聞こえます。最初は、「どこで水漏れしてるの?」と思ったぐらい(^^;)

 

話し声は、話す内容は分からないけど、上の階からは聞こえます。(両隣はなぜか聞こえてきません)

 

2階の住人は、夜遅くまで起きているので、生活音で眠っていても目が覚めてしまうのです。

 

私の住んでいる部屋はどうやらはずれだったようです。

 

上の階の人がもっと早くに寝てくれれば睡眠不足にもならないのでしょうが、こればかりは住んでみないと分からないものですね。

 

ヤフー不動産経由の契約で最大20万円相当のPayPayボーナスのプレゼント開催中→Yahoo!不動産

 

決まったメーカーの浄水器しか使えない

大東建託のアパートを契約すると、株式会社タカギの浄水器カートリッジの定期購入もオプションでつけられます。

 

chintai-apart3

 

使ってみて解約をしたければ、期限内なら無料でキャンセルもできます。
使い続けたいならば、定期的にカートリッジが送られてくるシステムです。

 

でも、今まで戸建てで使っていたカートリッジを使えなかったのが残念だったな。
決まったカートリッジしか使えないのは不便さを感じます。

 

部屋の設備のマニュアルが完備されてなかった

給湯器やエアコンなど設備のマニュアルは、大東建託のサイト「DKセレクト」で確認できるようになっています。PDFファイルで、マニュアルがアップロードされているのです。

 

先日、給湯器で確認したいことがあり、サイトを見ました。

 

しかし、使っている機種の取説はありませんでした。

 

全部の機種が載っているわけではないんですね。
問い合わせをするほどではなかったけど、マニュアルが完備されてないようでは入居者に優しくないですね。

 

大東建託の賃貸アパートのメリット、デメリットについて書いてきました。

残念ながら、上の階の住人には恵まれませんでしたが、短期間でも貸してくれるのはありがたかったです。

 

引越しの一括見積ができる便利なサイトです↓

中古マンションの内覧に行ってきました~家の売却体験談5

住み替えのため、戸建てを売るつもりが、売れません。そこで、泣く泣く解体して、土地を売却。今は、仮住まいをしながら、中古マンションを探しています。マンションの内覧に行った体験談をブログで紹介します。

 

中古マンションを3件内覧しました

中古マンションを探している人は何件内覧するんでしょうか?

私はスーモやアットホームなどの不動産情報サイトで候補を絞り、3件の中古マンションの内覧に行ってきました。

 

家の売却はここから始まりました→不動産会社によって査定価格は大きく違う~家の売却体験談1

 

1件目のマンションの内覧

初めてのマンションの内覧で、ドキドキしながら現地に向かいます。
隣のA市まで、車で1時間ぐらいかかりました。思ったより時間がかかったわ。

 

駐車場で営業マンとおちあいます。

案内された物件は、5階の4LDKで93㎡と広めの物件。
30戸ぐらいの小規模なマンション。

mansion-nairan2

どの部屋も、6帖以上あるし、お風呂も広々としてました。
キッチンの収納も充実しているし、部屋も綺麗。

 

一つ気になったのは、住民が共有部(玄関の周辺)に物を色々置いていたところ。
通路が狭くなっていたので、通りにくかったです。

 

結局、私たちが見学に行ったちょうどその日に購入申込みがあったそうで、ご縁がなかった物件でした。

 

 

*新築物件を購入した人がアンケートに答えると、ギフトカードをもらえます。


★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2020年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

2件目のマンションの内覧

2件目は、2階の3LDKで76㎡のマンションでした。
隣のB市の130戸ぐらいの大規模マンションです。

 

こちらは、開口部が東向きだったので、午後から見学に行ったんだけど、やっぱり暗かった。冬なんて洗濯物が乾かないだろうなぁ。

 

どうして日当たりの悪そうな物件を見に行ったのかというと、価格も手ごろで、周辺にスーパーや銀行、駅がある物件だったからです。

 

何かは妥協をしないと、すべての条件が自分の理想通りとはいきません。

 

久々に訪れたB市ですが、マンションよりも気になることが!

 

市内で一番大きな駅のはずなのに周りに飲食店がほとんどない(T_T)
周辺にカフェやレストラン、居酒屋などがないんです。
スーパーと学習塾、不動産屋ぐらいしかなかったわ。

 

「友達とおしゃべりしたり、ちょっと休憩するカフェもないんかい!」

 

駅周辺のすたれ具合にショックを受けて帰ってきたのでした。

 

中古マンションを探すのに利用したサイトです→Yahoo!不動産

 

3件目のマンションの内覧

3件目に見学に行ったのは、私が住んでいる市の都心部にあるマンション。
2階の4LDKで83㎡のマンションです。約30戸で小規模な方です。

 

ここはなんといっても立地がいい!

 

それに、角部屋でバルコニーが3か所あるし、下の階は駐車場なので、足音に気を使わなくてもいいし。人気がありそうな物件です。

mansion-nairan3

リフォーム中ではあるけれど、見学させてもらいました。
おかげで、部屋の広さや駐車場、マンション周辺のイメージはつかめましたよ。

 

価格は、2回目に見学した物件よりも500万円ほど高かったけど、利便性がいい。
徒歩10分ぐらいの場所に駅やスーパーがあるし、飲食店もあります。

 

それに、図書館まで歩いて行ける距離にあるのは、本好きな私としてはうれしい限りです。

 

都会ではないけど、市内では地価が高いエリアなので、将来売るときにも資産価値があります。

 

「こんな好物件はなかなかない!」と購入申込みをしました。

今週末に契約です。

 

住んでいた家の売却活動から始まった住み替えはやっと終わりに近づいてきました。

家は売れずに解体しましたが、土地は売れました。

 

売買契約をしてからは、仮住まい探し。

 

そして、解体する家を空にするため、不用品の処分や引っ越しの準備に明け暮れる日々。

真夏の暑さ厳しい中での引越し、その後はマンションの物件探し。

 

ほんとにあわただしく1年半が過ぎていきました。

まだマンションへの引っ越しがありますが、正直、早く落ち着きたいのが本心です。

引越しの梱包は想像以上に大変だった~家の売却体験談4

先日、戸建てから仮住まいのアパートに引っ越しました。

前々から準備してきたけど、前日はとってもせわしくなってしまいました。

引越し梱包が想像以上に大変だった話です。

 

家の買い替え、今までの経緯

戸建てを売却して、中古マンションに買い換えする計画です。

 

家は売れなかったので、解体することになったけど、土地は売却できました。

更地引き渡し期限があるので、家を出なくてはならず、仮住まいに引っ越しをします。

 

過去の経緯は、こちらで書いています。

 

家の売却体験談1→不動産会社によって査定価格は大きく違う

 

家の売却体験談2→中古戸建ての売却 内覧は何回あった?

 

家の売却体験談3→慌てて短期の仮住まい探し

 

引越しの梱包は想像以上に大変だった

1か月前、アーク引越センターが梱包用の段ボールを60箱置いていきました。

当時は「そんなに段ボールいるんかい?」と気楽に考えてましたが、実際荷造りを始めると思っていたより箱に収まらないことが判明。

 

本のように同じ形ならば、梱包もしやすいですが、でこぼことした形状の物同士は箱の中に詰めるのも無駄な空間が空いてしまったりして…

 

梱包を続けていくうちに、果たして60箱で足りるのかしらと不安を感じるようになります。

 

今まで嫌というほど断捨離はしてきました。

それでも、家にある物の数が多いのです。

 

正確に言うと、家族の物が多いのです(-_-;)

もっと減らしてくれないかなとも思うけど、無理強いすることはできません。

家族といえども、価値観は違います。

 

そこで、全部梱包は無理そうなので、ある程度の荷物は自家用車でアパートに運ぶことにしました。そうすれば、箱詰め作業の負担を減らせますから。

 

引越し見積もりを一括でとれる便利なサイトです→引越し侍2

 

引越し前日は夜遅くまで梱包しました

食器や食品、洗面道具など引っ越し間際まで使うものの梱包が予想以上に時間がかかってしまいました。

 

前日は、洗濯機の水抜きや業者さんによるエアコンの取り外し、ネット機器の撤去などもあり、慌ただしかった。

 

引っ越し前日は夜の10時過ぎまで梱包作業してました。

 

さすがに、暑さと疲れでクタクタ。

 

引越し当日の朝も大忙し

引越し当日は、引越し会社が8時半から9時の間に来る予定。

だから、朝ご飯を流し込むように食べて、最後の梱包作業に向かいます。

 

食器や食品などドタバタと梱包。歯磨きは後回しで、とにかく梱包。

数日前までは食器も丁寧に梱包してたけど、当日は新聞紙をサーっと破って体裁など気にせずとにかく詰める。

 

そんな忙しいところに、インターフォンがなります。

 

「え?まだ8時半じゃないのに。もう引っ越し業者さんが来ちゃったの?」とドアを開けると…

 

近所の人が餞別を持って立ってました。

 

すごくありがたいのだけど、今は取り込み中なので複雑な気分。

写真を一緒に撮ろうと言われ、撮ったのだけど、引きつった笑顔になっていたかもしれません(笑)

 

hikkosi2

そして、またダッシュで梱包再開。

殺気立って梱包します。

 

おかげで引越し業者が来る10分前にギリギリ終わらせることができました!

 

引越しは5時間以上かかった

引越し業者が来たのが、8時50分。

 

仮住まいのアパートは今の家の3分の1の面積しかないので、いくつかの家具は一時預かりしてもらいます。

 

最初に、一部屋ずつ回って、アパートに持っていってもらう物、一時預かりしてもらう物、自分達で運ぶ物がどれかを作業員さんに説明。

 

作業員のリーダーに説明したけど、彼はメモを取らずに全部記憶するんですよ。

家の中にはあれだけたくさん物があるのに!

若いとはいえ、凄いです。アラフィフの私にはとてもまねできない(笑)

 

そして、まずアパートに持っていく荷物を運び出します。

荷物を運び出すまで、1時間半ほど。

さすがプロ。手際がいいです。

 

アパートに荷物を下ろした後、また家に戻り、一時預かりする荷物をトラックに乗せます。

 

結局、終わったのは14時半。

お昼休憩なしの作業で、アークさんお疲れ様でした。

 

最後にコンビニで買ってきた冷たいお茶とお菓子を渡しました。

 

やれやれ、やっと引っ越しが終わりました。

 

当日よりも前日の梱包が一番大変でした。

もっと前日に荷造りする物の数を減らしておけばよかったなぁ。

 

これからマンションを探して、数か月後に仮住まいから引っ越しをしますが、次回の引っ越しは今回よりも楽なはずです。

慌てて短期の仮住まい探し~家の売却体験談3

4月末に、家の土地の売買契約を無事済ませました。

家の買い替えで、売却を先にしたので、仮住まいに引越をすることになりました。今回は、短期の仮住まい用に賃貸物件を探した際の体験談です。

 

仮住まいを探した理由

戸建てからマンションへの買い替えを計画中。

 

本音を言うと、仮住まいは避けたかったんです。余分な費用がかかるので。

 

8月に家を解体して更地引き渡しをする契約なので、7月には居住中の戸建てを出ていかなくてはなりません。

 

最初は、中古マンションを探していました。

 

でも、短期間では思うような物件に出会うことができませんでした。

高望みをするつもりはありませんが、焦って契約して、後で問題が発覚したら困りますしね。

 

だから、短期の賃貸で仮住まいをしながら、じっくり探そうということになったのです。

 

短期の賃貸物件を探しに不動産屋さんへ(1回目)

5月下旬に賃貸の仲介をしてくれる不動産屋さんへ行きました。

 

住み替えのためなので、約4ヶ月と短い期間です。

正直、そんな短期間で貸してくれるところはあるのかと不安を抱えながらの訪問でした。

 

「自宅から比較的近くで」と条件を出すと、3件の物件を紹介してくれました。

どれも大東建託の賃貸アパートです。短期間でも、3ヶ月を超える契約ならば、OKだとのこと。

 

「あーよかった!なんとか仮住まいは確保できそう」

退去日が迫っている中、仮住まいが見つかりそうなので一安心。

 

その日は、物件情報をもらって、週末にアポを取って帰りました。3件の中のどれを見せてもらうかを決めなくては。

 

中古マンションを探すのに利用したサイトです→Yahoo!不動産

 

不動産屋さん屋へ(2回目)

初めて不動産屋さんを訪ねてから、5日後に検討結果を伝えに行きました。

第一希望のアパートを見せてもらうつもりでしたが…

 

不動産屋さん曰く「他の人が申し込みをされました」

 

「えー?!もう決まっちゃったの?」

 

しかも、不動産屋さんが昨夜確認した時は、まだ決まってなかったそうなんですよ。

私たちが行ったのは、開店と同時の朝一番。どうやら他の店舗で申し込んだ人がいたようです。

 

「こんな早くに部屋が埋まってしまうものなのね(T_T)」

 

7月には家を出ていかないといけないので、悠長にしている暇はありません。

 

肩を落としていると、申し込み予定だったアパートの近くで、新しい物件が出たと言うではありませんか!

 

その物件は、まだ見学ができない状態だったけど、ここで決めないと家なき子になってしまいそうで、早速申し込みをしたのでした。

 

部屋の見学をしないで契約をする人もいると前回聞いていたけど、自分がそうなるとは夢にも思いませんでした(笑)

 

大東建託の物件は、保証人いらずで保証会社にお金を月々払うタイプです。

だけど、緊急連絡先は登録する必要があります。

 

なので、親戚に急きょ電話をし、了解をとって連絡先にさせてもらいました。

 

頼める人がいない場合はどうなるんだろう?と将来お一人様になる私は気になりましたね。

 

*新築物件を買った人がアンケートに参加すると、スーモからギフトカードがもらえます↓


 

賃貸物件の契約(3回目)

前回の訪問から2日後に、契約をしました。

 

最初は、契約書と重要事項説明書の内容の説明を受けます。

ここまでは、想定通り。

 

この後に、火災保険に入る手続きをしたのですが、意外な展開に。

私は書類で手続きをするものだと思っていたんだけど…

 

「QRコードを読み取って下さい」と不動産屋さんが言うではありませんか。

 

「QRコードですか?」

 

火災保険の手続きが、スマホで全て終わるとは想定外でした。

chintai2

 

でもね、保険の内容を店頭で時間をかけて読むわけにはいかないじゃないですか。

保険料と補償額は確認したけど、急かされるように手続きをしたので、あまりいいやり方とは思えませんでしたね。

 

保険の手続きが終わるとさらに、大東建託のDK SELECTに会員登録するように言われました。またQRコードで読み取って、登録です。

 

家電の取説や鍵の使い方、解約時の連絡先などの情報は全てサイトから分かるようになっているようです。法人が大家さんだと違いますねぇ。

 

メールアドレスを入力する項目もあって、スマホの英字入力が苦手な私は焦りました^^; 日本語入力はまだしも、英字入力は隣の文字を触ってしまうこともあり、早く打てないんですよ。

 

なんのかんので契約は1時間以上かかりました。

 

でも、住むところが確保できたので、一安心です。

来月から賃貸暮らしが始まります。

 

売却体験談の続きはこちら→引越しの梱包は想像以上に大変だった~家の売却体験談4

 

家の売却体験談1

家の売却体験談~不動産会社によって査定価格は大きく違う

 

家の売却体験談2

中古戸建ての売却 内覧は何回あった?~家の売却体験談2