今まで断捨離できなかった17年分の手帳をついに手放すことができました。なかなか捨てられなかった物を捨てると爽快感も格別。たまにしか見ないのに、捨てられなかった手帳を処分できた理由をお話しますね。
17年分の手帳を捨てた理由
リフィルの手帳を使っていた時代もありますが、薄めのシンプルな手帳が好きでした。
机の引き出しに昔の手帳が入っていて、引き出しのスペースを占領していました。開け閉めをするたびに感じていましたが、17年分はさすがに多すぎます!
最近読んだカレン・キングストンの本「ガラクタ捨てれば自分が見える」に、古い物をたくさん持っていると運気が下がると書いてあったこともあり、思い切って古い手帳を捨てることにしました。
風水に特別こだわりがあるわけではありませんが、運気は上げていきたいですから。
なかなか捨てられなかった手帳を断捨離できた理由とは?
私が手帳を捨てられなかった理由は、楽しかった思い出を残しておきたかったから。
古い手帳を見返すと、「この頃はこの人とお付き合いをしていたんだ」とか「こんなに頻繁にこの人と会っていたんだ」と懐かしさがこみ上げてきて、手放す気持ちになかなかなれませんでした。
今はすっかり疎遠になっていても、かつては同じ時を過ごした大切な人達。手帳を捨てると、楽しかった思い出までも消えてしまうような気がしていたのです。
逆に、辛い時期の手帳を開くと、当時の記憶がよみがえり、手帳の紙にも不安が染みついているようです。早く捨ててしまった方がいいと強いインスピレーションを感じました。
そこで、思いました。
「楽しかった時期のマンスリーだけとっておけばいい」
だから、数年分のマンスリーのスケジュールだけを保存して、手帳本体は捨てることにしました。こうすれば、引き出しに収納してもかさばることもありません。
全部捨てるか保存するかのオールオアナッシングで考えていましたが、結局、残したいところだけ残せばもっと早く処分できていたのです。
断捨離のリストを作りました。手帳以外の断捨離も載っています→不用品の買取・寄付・処分先・処分方法のリスト
手帳の使い方は?
あなたはスケジュール以外に手帳には何を書いていますか?
私は、読書の記録、旅行の際に使ったお金の覚書、セミナーに行った時のメモ、体重の記録などです。
読書の記録
読んだ本のタイトルと著者を読書記録として手帳に書いていました。
買った本ならば、家の本棚にあるので記録する必要はありませんよね。
私は図書館で借りて読むことが多いので、数年ぐらいなら覚えていますが、10年以上経つと「どの本を読んだか?」記憶が曖昧になってしまいます。そのため、読書の記録を手帳に書くようになりました。せっかく記録があるので、手帳から切り取って保存することにしました。
体重の記録
10年前は体重が今よりも9キロ多かったので、レコーディングダイエットをしていました。
でも、手帳を万が一見られた時に恥ずかしいので、十の位を省いて毎日記録していたんです。例えば、1.5とか0.2といった具合に。
だから、手帳を見返した時、最初は何が書かれているのかさっぱり分かりませんでした(笑)
「この数字の羅列は何なの?」と。
そして、しばらく考えた挙句「体重だ!」と気付きました。自分ですぐに分からなかったぐらいですから、他人にはまず分からないでしょう。
旅行の出費
30代半ばからは観劇が趣味になったので、旅行も兼ねて遠征にちょくちょく行ってました。
なので、旅行中に食事や観光などで使った出費を忘れないようにメモしてました。自販機で買った飲み物や切符などレシートがないものもあるので、出費の覚書です。
セミナーの覚書
セミナーや講演会はたま〜に行くぐらいでしたが、手帳にメモをとっていたので、記録が残っています。メモを取らないと時間が経つにつれて、忘れてしまいます。「せっかくお金を払って参加したのに、忘れてはもったいない!」気持ちから書き残すようにしました。
手帳の断捨離から1年後の記事です⇒どんどん捨てるのが片付け?捨てられない物はその後どうなった?