パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : 春香
投稿者:春香
家庭での食品ロス対策で食費も節約できる

コンビニやスーパーでの食品ロスが話題になっていますが、家庭から出るフードロスも多いようです。買いこんで、食べきれずに捨てる経験は誰もがしているでしょう。

 

家庭対策をすれば、断捨離だけではなく、食費節約できます。今日は、食品ロスを減らすための方法をお話します。

 

我が家も食品ロスが多かった

以前は、我が家も食品廃棄が多い時期がありました。

 

食品棚には、物がいっぱいで奥に何があるのかも分からないぐらい。
自分で買った物は、ほとんど食べきっていたけど、苦手なもらい物は消費期限が切れるまで放置されていたりして。もったいないことをしていたと反省しています。

 

冷蔵庫の奥にも、いつもらったのか分からなくなった古いジャムが入っていたり、冷凍庫にもいつ入れたのか分からない古い食品が出てくるしまつ。

 

とにかく食品の管理がずさんだったのです。

そこで、ロスを減らすために何ができるのかを考えてみました。

 

家庭での食品ロスの対策

本来、食品は食べきれるだけ買うのが理想ですが、ライフスタイルによっては、買い物にひんぱんに行けず、まとめ買いをしている人もいます。

 

そこで、私が実践して効果があったやり方をご紹介します。

 

買い物に行く前に在庫を確認

買い物に出かける前に、冷蔵庫や冷凍庫、食品棚に何がどれぐらいあるか在庫を確認します。

 

在庫チェックをせずにでかけると、ないと思って同じ食べ物を買ってしまうことも。
在庫が頭に入っていれば、同じ物を買ってしまう失敗もなくなり、廃棄する量も少なくなります。

 

買い物リスト以外の食品にはマイルールを

買い物に行く時は、買い物メモやリストを作っていく人も多いでしょう。家の近くにスーパーがあって、毎日のように行ける環境ならばいらないかもしれません。

 

私は田舎住まいなので、買い物は1週間に1回です。コンビニは歩いていける距離にありますが、スーパーは歩いていくには遠いのです。なので、買い忘れがないように、リストを作って行ってます。

 

ところが、スーパーに行くとセールでリストに載っていない商品がお買い得になっていることもあります。そんな時に必要ない物まで買い過ぎた経験はありませんか?

 

私は無駄な物を買わないように、買い物リストにない商品を買う時は、2品までとマイルールを作っています。

 

なぜなら、衝動買いした商品は買うはずではない物。使わずに消費期限を迎える可能性があるからです。ほんとはリストに載っている物だけ買えば十分なので、対象外の食品は少しだけでも問題はないはずです。

 

 

節約しながら、食品ロスにも協力できます→junijuni(ジュニジュニ)

使い切れない食品への対策

消費期限が短い食品を捨てたことがあると思います。

何をよく捨てたのか思い出してみて下さい。使いきれなかった食べ物は、大抵同じような物ではないでしょうか?

 

私はもやしを1回で使いきれず、野菜の中でもいたみやすいので、捨てたことが数回あります。

 

ある時、冷凍にしたらいいのでは?と思い立ち、実践したのですが、味が今一つ。だから、思い切ってもう買わないことにしました。結局、もやし自体があまり好きじゃなかったの。

 

買わないのは極端かもしれませんが、他の方法は

・冷凍保存する
・買う頻度を減らす
・使い切って、多めに料理を作り、次の日に残り物をアレンジ
・常備菜を作るなど

調味料の断捨離

前から使いきることができない調味料を何とかしなきゃと思っていました。

 

そこで、4種類の調味料を断捨離することにしました。

ドレッシング、お好み焼きソース、焼きそばソース、タルタルソースの4つです。

 

では、どうやってそれらを代用するかと言うと、手持ちの調味料を合わせて作ります。作るといっても、ほとんど混ぜるだけなので手間もほとんどかからないんです。

 

ドレッシングーオリーブオイルとりんご酢、塩を合わせる。
お好み焼きソース-ケチャップとウスターソースを混ぜる。
焼きそばソースー顆粒だしとウスターソースを入れて作る。あっさり味が好きなので、2人分で顆粒だしは5グラムしか入れません。
タルタルソースーマヨネーズに刻んだらっきょうとゆで卵を混ぜる。

 

使用頻度が少ないので、買っても全部使いきれない時があり、前からもったいないと思っていました。そこで、調味料の断捨離を実践したというわけです。

 

断捨離を成功させるコツについて書いています⇒断捨離を成功させるやり方やコツは?

 

今では食品ロスが激減

これらの対策を実践してからは、食品廃棄が激減しました。

冷蔵庫も食品棚も何がどこにあるのかがすぐ分かるので、使い勝手もいいし、気分良く料理もできます。

 

食べ物を捨てるのはもったいないこと。これからも廃棄量を減らすべくさらに工夫していきたいと思います。

物を減らすコツ~頂き物の断捨離はどうする?

物が増える理由の一つに頂き物があります。
あまり買い物をしなくても、今まで何十年と生きてきたわけですから、捨てる機会がなければ必然的に物が増えていくわけです。

 

そこで、頂き物について物を減らすコツをお話します。

 

物をあげるのは果たしていいことなのか?

 

物を買っておまけがついてくるのは、個人的にはうれしくないですね。
おまけは、欲しくない物が多いです。

 

通販で商品に付いているおまけも、欲しい人だけ選択できるといいのになぁといつも思います。むしろいらない物をもらうよりも、おまけの分だけ商品の値段を安くしてくれた方がよっぽどうれしいのに!

 

友達や知り合いとの贈り物のやり取りも、不用品を増やす原因になっています。
プレゼントが、コミュニケーションを円滑にする上で、ある程度は役目を果たしているのは理解できますが、物をあげればいいというものではありません。

 

本音を言うと、いらない物をもらっても家に不用品が増えるだけで迷惑ですし。

 

そんな私も若い頃は、よく友達と物をあげたり、もらったりしていました。
相手によっては、「そんなにしてくれなくてもいいのに」と思われていたのかも。反省しています。

 

今は、物をおくると相手が「お返しをしなきゃ」と負担を感じる可能性もあるので、極力プレゼントは控えています。お互い無駄な出費は少ないに越したことはありません。

 

「あげようか?」と言われた時の対処法

人から「あげようか?」と言われた時に断りにくい人も多いでしょう。
そういう時は、断ると気まずくなる、人間関係が悪くなるかもと考えています。

 

でも、反対の立場だったらどうでしょうか?
いらないと断ったぐらいで相手を嫌いになりますか?

 

それぐらいでは、嫌いにはならないですよね。

 

物をもらいたくない時の角が立たない断り方の例です。

 

物の場合

  • 同じ物、似た物をもう持っている(持っていなかったとしても)
  • 断捨離中で、物を増やしたくないから
  • 家が狭いので、置き場所がないから

 

食べ物の場合

  • ダイエット中だから
  • アレルギーで砂糖断ちをしているから
  • 健康上の理由で食事制限をしているから

 

化粧品の場合

  • 敏感肌で、使える化粧品が限られているから
  • 自分にぴったりの化粧品を使っているから

 

大抵、このように断れば相手もしつこく勧めてはこないはず。
私の経験上、人間関係が悪化することはありませんでした。

 

断捨離を成功させるコツについて書いています⇒断捨離を成功させるやり方やコツは?

 

頂き物の断捨離のコツ

頂き物は、いらない物が増える原因の一つです。もちろんもらってうれしい物もありますが、好みでない物の方が多いです。

 

私が物を増やさないように心掛けていることは、

 

郵便、DM

基本的に、郵便やダイレクトメールは、受け取った日にいるか、いらないかを判断します。

 

いらない物は、個人情報を守るためにシュレッダーにかけて捨てます。長期保管が必要な物を除いて定期的に処分します。

 

・DM→受け取った日に処分、生活必需品の割引券がついているものだけ保存

・役所関係→1年保存し、次の年の書類がきたら処分

・銀行や保険→1年保存して、処分

 

領収書

領収書も、何年もためないように定期的に処分をしています。

 

・買い物の領収書→1年保存して、処分

・病院の領収書→2年保存して、処分

 

はしやスプーンなど

コンビニやスーパーで買い物をすると、つけてくれるはしやスプーン。

「はしはいいです」と断わり、黙って袋に入れてくれたら、袋から出してお返しします。あくまでソフトに断っています。

 

とにかく家に持ち込まないのが肝心です。

 

おまけでついてくる物

通販やお店で買い物をした時に、ついてきたおまけもいらない物候補。買った商品は必要でも、おまけはいらない可能性が高いのです。これは使わないなと判断したら、即処分。

 

お祝いやお祝い返しでもらった物

もらい物は、押し入れやクローゼットなどの収納に入れっぱなしにすると、時間と共に存在を忘れてしまいます。

 

すぐに使えそうなタオルなどは、しまわないで目につきやすい所に置いておきます。陶器のコーヒーカップは、母のお世話になっている施設に寄付をしました。家族が施設におられる方は、寄付できる物品を確認してみてはどうでしょうか?

 

プレゼント

プレゼントでもらったものの、使っていない物ってありますよね。1年使わない物は、その先も使わない可能性が高いです。他の人にあげたり、メルカリで売った方が物も有効活用できます。あげた人は意外と何をプレゼントしたか覚えていませんので、心配しなくても大丈夫です。

 

お土産

旅行のお土産は、お菓子が多いですが、お菓子は消え物なので、問題なしです(好みかどうかは別として)

 

注意しなければいけないのは、物をもらった時。

 

経験上、お土産でもらう品物は、引き出しかクローゼットに入れたまま存在を忘れてしまいます。これでは、不用品がたまっていくばかりですよね。

 

だから、お土産でもらった物は、気に入らなかったら早めに処分しています。

 

頂き物を断るには、少しの勇気がいりますが、意外と人は気にしていないものです。物を減らすために、あなたは何から始めますか?

  • その他
砂糖断ちで得られた3つの効果~白砂糖をやめるとどうなるの?

普段口にしている食べ物には、砂糖が使われている食品が意外に多いもの。
私は、4年前から砂糖断ちを始めました。でも、白砂糖を完全にやめるのではなく、できるだけ控えるゆるいやり方で実践しています。

 

こんなやり方でも、砂糖断ち効果がはっきり成果に現れたのです。

 

砂糖断ちを始めたきっかけ

砂糖断ちを始めたきっかけは、糖質制限ダイエット。

 

40代になって、20代の頃より体重が7キロも増えてしまいました。
年齢を重ねて代謝が悪くなったせいもありますが、他にも思い当たるところはありました。

・仕事が忙しくて、夕食を遅い時間に食べていた
・ストレス解消にコンビニでスイーツを買ってよく食べていた
・忙しいこともあって、定期的に運動もしていなかった

 

そこで、「何とかしなきゃ!」と切羽詰まった状態で、糖質制限ダイエットを始めたのです。

 

糖質制限と砂糖断ちのやり方

糖質制限と言っても、一切糖質を摂らないわけではなく、朝と昼は普通に食べ、2日に1度夕食にご飯(お米)を食べないようにしました。

 

そして、仕事帰りに毎日のようにコンビニをのぞく癖をやめ、スイーツを1週間に1回食べるペースに減らしました。完璧な砂糖断ちではありませんが、かなり減らしました。

 

スイーツを絶対食べてはいけないダイエットはハードルが高かったので、週1ぐらいならできそうだと思ったからです。ダイエットは長期間続けられないと意味がないのです。

 

料理で使う砂糖は、白砂糖から甜菜糖(てんさいとう)に変えました。

 

てんさい糖は、砂糖大根からとれる砂糖で、ミネラルやオリゴ糖が含まれています。白砂糖に比べると、GI値が低いため、血糖値の上がり具合も緩やかだと言われています。

 

すると、2年かけて7キロやせて、20代の時の体重に戻ったのです!

さらに、他にも予期せぬ効果が現れました。

 

砂糖断ちで得られた効果

糖質制限ダイエット終了後も、スイーツはできるだけ控えるようにしてきました。こんなやり方でも、砂糖断ちをしてから、うれしい効果があったのでご紹介します。

 

花粉症が大幅に改善した

花粉症の辛い症状が改善されました。

それまでは、花粉症のシーズンが始まる前からアレルギー科に行って、薬を飲み、症状が出るのを遅らせていました。

 

でも、薬で症状が良くなることはありませんでした。以前は、1日にくしゃみが50回以上出る時もあって、くしゃみで体力を消耗していました。ゴミ箱もティッシュですぐいっぱいになる状態でした。

 

何をやっていても、手を止めて、鼻をかむあの煩わしさ。頭痛がすると、集中力も落ちてしまいますが、仕事の言い訳にするわけにはいかないのですよね。

 

ところが、砂糖をとる機会を減らしてから、症状が大幅に軽減!

 

くしゃみも1日に2、3回におさまり、鼻水もあまり出なくなりました。憂鬱だった春が楽しめるまでに改善したのです。

 

最初は、どうして改善されたのか分かりませんでした。でも、ふと砂糖のせいではないかと気づきました。本に、アレルギーは砂糖をやめれば良くなると書いてあったのを思い出したからです。

 

体重が増えなくなった

糖質制限ダイエットを終了してからは、炭水化物は必要量だけ食べていますが、体重は増えなくなりました。

 

白砂糖を控えた生活をしていると、太りにくくなります。現在は、甘いものを食べる頻度がさらに減って、月に2~3回しか食べていません。自分ではほとんど買わないので、もらい物がある時にスイーツを食べる程度です。

 

昨年のクリスマスに生クリームを1年ぶりに食べたのですが、途中からくどくなってきました。砂糖を控えた生活をおくるうちに、甘さに敏感になってきたようです。

 

不安感が減った

私は、心配症で先のことを心配して、不安になりやすい性格でした。

 

でも、砂糖を控えてから、不安感が減ったのです。不安な気持ちになる時もあるのですが、前に比べると楽観的に考えられるようになったのです。白砂糖が心のあり方にも影響を及ぼすとは予想外でした。

 

私の場合は白砂糖を減らすとメリットがいくつかあったので、これからも今まで通り継続していこうと思います。

服の断捨離から学んだ理想のワードローブにする5つのコツとは?

断捨離と言うと、真っ先に思いつくのがではないでしょうか?

服がクローゼットにあるのに関わらず、着る服がない状況かもしれませんね。ほんとは好きな服ばかりに囲まれた生活がしたいのに。

 

断捨離をして学んだ理想のワードローブにするコツをご紹介します。

 

ほとんど着ない服が多い理由は?

あなたにも、買ったけど、ほとんど着ていない服ってありませんか?
それでもまだ綺麗な状態だから、クローゼットに取ってある服です。

 

手に取らない服には、理由があります。その理由を分析して見ました。

 

 

着心地が良くない

試着するのはほんの数分ですが、実際は長時間着ることになります。試着の時には分からなかったデメリットが買ってから分かることもありました。

 

以前、ウエストがゴムのスカートとガウチョを買ったのですが、試着した時はあまり感じなかったゴムの締め付けが、長時間着てみるとお腹が締め付けられるように感じました。

 

結局、あまり着ずにリサイクルに出してしまいました。

 

他にもウエストがゴムのスカートは持っていますが、きつく感じないので私にはサイズが合っていなかったのです。

 

汚したくない

私は白いニットを、汚したくなくてあまり着ていません。ニットは、他の服のように頻繁に洗濯もしません。それに、白は汚れが目立つ色。料理をする時や食事中に汚れる確率が高いので、家では着ていません。

 

さらに、外食をする時にも身につけないので、ますます着る機会が減ることに。

 

上手く着こなせない

夏物に多いデコルテが開いた服もあまり着ていません。

店頭で見た時は、素敵だなと思ったのですが、着こなしが上手くできませんでした。

 

私は小柄なので、ロングカーディガンやワイドパンツなど背の低さが強調される服は選ばないようにしています。160近く身長があれば、着こなせるアイテムが増えるのになぁ。

今更背が伸びるわけでもないので、こればっかりはどうしようもありません。

 

それに加えて、デコルテの開いた服も苦手アイテムだということが分かりました。

 

着るシーズンが短い

1年のうちで、寒い時期、暑い時期が長くなってきたように感じませんか?異常気象のせいもあり、30度近くあった暑い日の数日後に冬のような寒さがきたりして、春秋が短くなっているように感じます。

 

そのため、秋物のカーディガンとかスプリングコートの出番が減ってきているのです。

昨年もレンガ色のカーディガンを買いましたが、着たのは2回ぐらい。秋物は少しあれば大丈夫みたいです。

 

服に限らずまだ使える物を処分するのは、もったいない。理想は買ったけど着ない服がない状態なんですよね(フォーマルを除いて)

 

それには、今後服を買う時に気をつけるポイントが浮かび上がってきます。

 

理想のワードローブにする5つのコツは?

ろくに着ないで捨てるのはもったいない。その反省点を踏まえて、理想のワードローブにするためのコツをまとめてみました。

 

自分が苦手なタイプは買わない

せっかく買っても着る機会が少ないのでは、もったいないですよね。お店でいいなぁと思ったり、流行りのデザインであったとしても、着こなしができない服はもう買わないことにしました。

 

着るシーズンが短い服は少しだけ

薄手のカーディガンは、夏に冷房対策で重宝しますが、秋物のカーディガンはあまりいらないことに気付きました。

 

最近は、夏が終わって冬が始まるまでの間が短いように感じます。秋物のカーディガンは、寒さが厳しくなってからは着られないので、結局短い期間しか活躍しないのです。

 

試着室を出て歩いてみる

試着する時に、試着室の中で立っているだけでは、服の伸縮性が十分に確かめられません。実際歩いたり、腕を上げてみたり、しゃがんでみたりしてフィット感を十分にチェックすると失敗も少なくなります。

 

ヘビロテした服の傾向をつかむ

ヘビロテした服が、本当に必要な服です。どんな色やデザインをよく身に付けたのか傾向をチェックして、次の買い物の時に役立てると失敗も減ります。

 

ネットで買う時は確認を

今やメルカリやオークションで中古の服を買う機会も増えています。お得な価格で新品も手に入れることができるので、ネットで買い物するのも節約になります。

 

でも、実際触って確かめられないだけに、店頭よりも注意が必要です。

 

私はオークションでカーディガンを買った時に一度失敗しました。

サイズは確認したのですが、袖がドルマンスリーブだとは知らずに購入してしまいました。写真では、袖が折られた状態だったので、ドルマンとは思わなかったのです。

 

実際着てみると、だらーんとした印象でとても似合うとはいえず・・・

明確でない点は、出品者に確認した方がいいと感じた出来事でした。

 

まとめ

これで、断捨離する服もぐっと少なくなるはず。まだ着れる服を捨てると、少なからず罪悪感を感じるものです。理想のワードローブにはまだ遠いですが、買い物の失敗を少なくすることで、いつかはたどりつけるはずです。