パンくずリスト
  • ホーム
  • 私のおすすめ
カテゴリー:私のおすすめ
我が家の食料備蓄の状況をブログで紹介します

最近、押入れの非常食の備蓄を見直しました。

このところ災害も多いし、社会情勢も不安定なので、もっと食料備蓄をしておいた方がいいと思い、非常食を買い足すことにしました。

我が家の食料備蓄の状況をブログでご紹介します。

 

我が家の食料備蓄の状況

4年前にネット通販で購入した非常食は、炭水化物がメインでした。

アルファ米、カレー、シチュー、おでん、パンの缶詰、カンパン、クラッカーなど。

 

アルファ米は、18食あるので、2人家族で1日3食食べても6日分あります。

 

尾西のアルファ米

白米だけでなく、おこわやピラフ、五目ごはんなどバラエティに富んだ飽きがこないようなセット。

 

朝食は、パンの缶詰、カンパンやクラッカーを食べてもいいので、昼と夜のみアルファ米を食べると9日持ちます。

 

wagaya-bichiku1

 

wagaya-bichiku2

 

米々軒の白いご飯(アルファ米)

カレーやシチュー用に白米も用意してます。

wagaya-bichiku4

 

ハウス食品 温めずにおいしい野菜カレーと野菜シチュー

そのまま食べられるカレーとシチュー。

wagaya-bichiku5

 

こてんぐのおでん缶、パンの缶詰

wagaya-bichiku3

 

ルバンプライム、カンパン

wagaya-bichiku6

 

他にも魚や煮物の缶詰もあったんだけど…

久しぶりに、まぐろや煮物の缶詰を見ると、賞味期限が切れてました(^^;)

 

でも、少し過ぎている程度なので、まだ十分食べられます。

 

もったいないので、早速少しずつ食べております。

 

「このまま押入れにしまい込むと賞味期限が分からなくなってしまいそう!」だったので、品目別に賞味期限を書いてリストにしておきました。

 

これなら、今後賞味期限切れを出さずにすみます。

 

アルファ米の賞味期限の一番短い物は、来年の秋なので、来年になったら食べていくつもりです。

 

今回買い足した2つの非常食セット

今回、食品の備蓄を見て、「野菜やタンパク質が全然足りてない」と実感しました。

 

そこで、購入したのが、「カゴメの野菜ジュースと野菜スープのセット」と「肉や魚、野菜のお惣菜のセット」の2つです。

 

カゴメ 野菜の保存食・防災セット

非常食と言うと、炭水化物が多めになってしまうので、手軽に飲めるスープやジュースがあると助かりますね。保存期間も長い。

 

 

美味しい防災食

好きな物を選んで購入できるので、選びました。同じものを複数買っても大丈夫。
ハンバーグ、イワシの煮つけ、肉じゃが、筑前煮などを購入しました。

アルファ米・温めずにおいしい野菜カレーの購入先もご紹介

アルファ米12食セットや野菜カレーなどの購入先もご紹介します。

 

アルファ米、おかず、防災用品のセット

私は個別に買ったけど、アルファ米や魚や肉などのおかず、カレーやパン、水や野菜ジュースなどのセットも便利です。

 

こちらでは、食料や水に加えて、防災用品も一緒に買えるセットまであります→防災セット【ディフィンドフューチャー】

 

ディフィンドフューチャー

 

 

尾西アルファ米 12食セット

水やお湯があれば、食べられます。
4年前に買った時は、梅がゆはなかったなぁ。

ハウス食品 温めずにおいしい野菜カレーと白米のセット

私は白米とカレーをバラで買ったけど、セットもあるんですね。

温めずにカレーが食べられるのもうれしい。

こてんぐ おでん缶

有名なお店のおでんらしいです。おでんがあるとなんだかホッとします。

 

 

 

我が家の備蓄はこれで十分とは思っていません。

これからも少しずつ買い足して備えていきたいです。

更年期世代におすすめ 多彩和漢の口コミ・レビュー

突然カーッと暑くなったり、寝汗がひどかったりしませんか?
ちょっとしたことでイライラしてしまったり、不安感が強くなったりと心も不安定になりがちです。今回は、更年期世代におすすめのサプリ「多彩和漢」の口コミ・レビューです。

 

 

私もほてり(ホットフラッシュ)には悩まされてきました。
ひどいと1日に10回以上カーッと暑くなって、しばらくすると急に冷えてくるの繰り返し。

 

汗を拭いたり、上着を脱いだり、着たりと忙しい~(^^;)

 

そして、夜中に汗を大量にかいて、目覚めてしまう。
真冬なのに関わらず、汗びっしょりでビックリしましたよ。

 

さらに、夜中に目が覚めるとなかなか眠れなくなって、寝不足になる時も。
寝不足だと翌日はボーッとしがちで、頭の回転も悪く、仕事も家事もはかどりません。

 

「これは何とか対策せねば!」

 

ということで@コスメのクチコミでも評判のサプリ、多彩和漢(たさいわかん)を試してみました。

 

公式ホームページはこちら→多彩和漢

 

多彩和漢は、高吸収型ヒアルロン酸、プラセンタエキス、大豆イソフラボン、ビタミンB1、B2、B6、女貞子などの成分が配合されています。

 

1日6粒が目安。
一粒が小さいのでのどに詰まる感じもなく、飲みやすいですよ。
サフランの鮮やかな黄色のサプリです。

ちょっと漢方の匂いがします。

 

Tasaiwakan2

 

持続型タイムリリース製法により、少しずつ有効成分が拡散していくので、長時間効果を持続させてくれます。

 

Tasaiwakan3

 

飲み始めて1か月近くになりますが、ほてり(ホットフラッシュ)の回数が減ってきました。

気がついたら、「そういえば最近あまり出なくなったなぁ」という印象です。

 

多彩和漢を飲む前のホットフラッシュの頻度が10とすると、今は3ぐらい。

かなり減りましたね。

 

寝汗はどうなったかというと、汗の量が確実に減りました。
かくことはかくけど、以前のびっしょりではなく、うっすらぐらいになったんです(*'▽')

 

そして、夜中に汗で目が覚めることも少なくなり、睡眠時間も増えました。

 

ネットの口コミでも、ほてりや寝汗、冷えが楽になった人が多いようです。

3か月以上飲んでいる人は、肌の調子が良くなったという感想も複数見られました。

 

副作用についても気になったので調べてみましたが、特に見当たりませんでした。

漢方を使っているので、体への影響も優しいのかもしれません。

 

体が楽になると、仕事も家事もはかどりますね♪

 

多彩和漢の定期コースは、定価の32%オフの3980円(税込)で2回目以降も続けられます。

 

費用対効果を考えたらコスパがいいと思います。

 

定期コースは配達予定日の10日前までなら、解約や配達日の変更を受付けしているので、しばりもなく使い勝手もいいですよ。

 

楽天やamazonでは売ってないので、購入できるのは公式サイトだけです→多彩和漢

冷え対策グッズと保湿コスメで苦手な冬を乗り切る

今年の冬は一段と寒いですね。

年齢と共に体の冷えがひどくなっているような気がします。

おすすめの冷え対策グッズと保湿コスメをご紹介します。

 

おすすめの冷え対策グッズ

もともと冷え性なので、冬は一番苦手な季節。

毎年1月、2月には、「早く3月になれ~」と毎日のように願っております。

 

冬は、いまだに足にしもやけができるんです。

子供の頃は、手にもできて赤く腫れてぶくぶくでした(T_T)

 

苦手な冬ではありますが、できる範囲で冷え対策をしたい。

 

そこで、寒い冬を乗り切るための冷え対策グッズを紹介します。

 

1.遠赤ホットパック

腰の椎間板ヘルニアになってから、購入したホットパック。

 

遠赤外線でじんわりと体を温めてくれます。

腰やおなかにあてていると、あたたかくて幸せな気分に(*'▽')

途中でウトウトしている時もあるわ。

 

スイッチを切ってからも、10分ぐらいは温かいですよ。

 

2.ミッシーリストのシルク腹巻

正直、初めて見た時は「こんなに薄くて大丈夫なの?」って疑っちゃいました。

 

でも、つけたらお腹周りがあったか~い。

薄いから着ぶくれしないし、買ってよかったです。

 

シルクと綿の素材なので、保温性も保湿性にも優れてます。

 

3.靴下サプリ まるでこたつソックス

靴下サプリ まるでこたつソックスは、履いてるだけで足元が暖かい。

冷え取り靴下も試したことはあるけど、他の靴下とは全然違うんです。

 

独自の編み方で、足のつぼを刺激するように作られているそうです。

ゴムの締め付けもないので、圧迫感もなく足もむくみません。

 

 

おすすめの保湿ケアコスメ

冬は乾燥も気になりますよね。

体のあちこちが乾燥していませんか?

 

私の使っている保湿ケアコスメをご紹介します。

 

1.キョウキオラ ドライスキンケアクリーム

高濃度ワセリンが入っているスキンケアクリーム。

 

もう2年ぐらい使っています。

気がついたら、顔があまりかさつかないようになりました。

 

赤ちゃんでも使える優しい成分の保湿クリームなので、安心して使えますよ。

 

 

3年前は乾燥がひどく、顔の一部がカサカサして皮がむけてきてしまったんです。

他の場所ならまだしも、顔の乾燥がひどいと不安になりますよね。

 

さいき 治療ローションを使ったら、元通りの肌になったんです!

病院に行かないで治すことができたのもうれしかった。

 

 

お気に入りの冷え取りグッズとおすすめの保湿ケアコスメをご紹介しました。

春が待ち遠しいですが、冷え取り対策をしながら、寒さをしのぎたいです。

 

アラフィフになって爪がよく横に割れる!予防する方法は?

アラフィフになって爪が横に割れる頻度が増えました。

爪が割れると地味にストレスになるんですよね。

今回は、爪が割れないように予防する方法について書いてます。

 

アラフィフになると爪が割れやすくなる

若い時にも爪が割れる経験はしてますが、50代になってから手の爪が横に割れる頻度が高くなりました。

 

爪の白い部分ならば、爪切りで切ればすみます。

 

でも、ピンクの部分が割れると爪が伸びるまで絆創膏で保護しなきゃいけない。何もしないでいると、引っかかって割れが進んでくるからそれだけは避けたいのです。

 

以前、魚を焼いたグリルの汚れをたわしでゴシゴシしていただけで、割れてきた…

これぐらいのことで割れるなんてと悲しくなりましたよ。

 

引越しの後も、ガムテープをはがす作業が多かったので、割れてきてしまったし。

 

アラフィフで割れやすくなるのは、更年期も関係しているみたいです。

 

特に冬は乾燥が進みやすい季節。

体だけでなく、爪にもケアが必要です。

 

爪の割れを予防する方法は?

爪が割れるとテンションも下がり気味になりますよね。

爪が伸びるまで、気をつけてないといけないし、余計な神経使います。

 

私がやっている爪の割れを予防する方法をご紹介します。

 

1.爪にホホバオイルを塗る

ホホバオイルを買って、手と足の爪に塗っています。

塗っていると爪にも艶が出てくるんですよ。

 

前は1日1回塗っていましたが、今は冬なので1日2回にしてます。

 

ホホバオイルは、人の肌と親和性が高いので、なじみやすくしっかり保湿してくれます。

 

使っているエッセンシャルオイルです。

2.コラーゲンペプチドをとる

コラーゲンペプチドをお茶とか紅茶、みそ汁などに入れて飲んでいます。

コラーゲンペプチドとは、コラーゲンを体に吸収しやすい細かい分子にしたものです。

 

飲みだしてから、冬になってもかかとのがさつきがなくなりました。

 

去年、4か月ぐらい飲まない時があったんです。

仮住まいをしていた4か月はなんだか落ち着かなくて他のサプリもさぼりがちでした。

 

すると、爪の割れる頻度が増えたんですよ。

 

「やっぱり飲まないとだめだなぁ」と改めて実感したのでした。

 

私が飲んでいるコラーゲンです。

 

飲みやすくて、コスパがいいので気にいってます。

 

3.タンパク質を意識してとる

爪の主な成分は、ケラチンというタンパク質です。

タンパク質の量が足りないと、体の末端である爪までいきわたりません。

 

タンパク質は、血液の中にアミノ酸として取り込まれます。アミノ酸は筋肉を作ったり、内臓や免疫を機能させたり、酵素やホルモンの材料として使われます。

tanpakushitsu

 

NHKのガッテンでもやっていましたが、寝ているうちは補給できないので、体内のアミノ酸が減ってしまいます。

 

なので、朝にタンパク質をしっかりとることが重要です。

 

目標とする1食のタンパク質量は、20グラム。

 

「20グラムぐらい簡単にとれるでしょ!」と思いがちですが、実際やってみると今までどれだけタンパク質不足だったのかが分かりますよ。

 

番組を見てからは意識して朝にタンパク質をとるようにしてます。

 

ガッテンのHPはこちら→朝たん

 

手の爪が割れると、何をするのにも不便です。

特に女性は水仕事が多いですから、しっかりケアして割れを予防したいですね。