年別:2022年
冷え対策グッズと保湿コスメで苦手な冬を乗り切る

今年の冬は一段と寒いですね。

年齢と共に体の冷えがひどくなっているような気がします。

おすすめの冷え対策グッズと保湿コスメをご紹介します。

 

おすすめの冷え対策グッズ

もともと冷え性なので、冬は一番苦手な季節。

毎年1月、2月には、「早く3月になれ~」と毎日のように願っております。

 

冬は、いまだに足にしもやけができるんです。

子供の頃は、手にもできて赤く腫れてぶくぶくでした(T_T)

 

苦手な冬ではありますが、できる範囲で冷え対策をしたい。

 

そこで、寒い冬を乗り切るための冷え対策グッズを紹介します。

 

1.遠赤ホットパック

腰の椎間板ヘルニアになってから、購入したホットパック。

 

遠赤外線でじんわりと体を温めてくれます。

腰やおなかにあてていると、あたたかくて幸せな気分に(*'▽')

途中でウトウトしている時もあるわ。

 

スイッチを切ってからも、10分ぐらいは温かいですよ。

 

2.ミッシーリストのシルク腹巻

正直、初めて見た時は「こんなに薄くて大丈夫なの?」って疑っちゃいました。

 

でも、つけたらお腹周りがあったか~い。

薄いから着ぶくれしないし、買ってよかったです。

 

シルクと綿の素材なので、保温性も保湿性にも優れてます。

 

3.靴下サプリ まるでこたつソックス

靴下サプリ まるでこたつソックスは、履いてるだけで足元が暖かい。

冷え取り靴下も試したことはあるけど、他の靴下とは全然違うんです。

 

独自の編み方で、足のつぼを刺激するように作られているそうです。

ゴムの締め付けもないので、圧迫感もなく足もむくみません。

 

 

おすすめの保湿ケアコスメ

冬は乾燥も気になりますよね。

体のあちこちが乾燥していませんか?

 

私の使っている保湿ケアコスメをご紹介します。

 

1.キョウキオラ ドライスキンケアクリーム

高濃度ワセリンが入っているスキンケアクリーム。

 

もう2年ぐらい使っています。

気がついたら、顔があまりかさつかないようになりました。

 

赤ちゃんでも使える優しい成分の保湿クリームなので、安心して使えますよ。

 

 

3年前は乾燥がひどく、顔の一部がカサカサして皮がむけてきてしまったんです。

他の場所ならまだしも、顔の乾燥がひどいと不安になりますよね。

 

さいき 治療ローションを使ったら、元通りの肌になったんです!

病院に行かないで治すことができたのもうれしかった。

 

 

お気に入りの冷え取りグッズとおすすめの保湿ケアコスメをご紹介しました。

春が待ち遠しいですが、冷え取り対策をしながら、寒さをしのぎたいです。

 

マンション(鉄筋コンクリート造)で隣の話し声が聞こえる

鉄筋コンクリート造マンションで暮らすようになって、1か月半が過ぎました。

騒音というほどではないけど、隣の部屋の話し声が聞こえるのです。

今回は、マンションの音漏れについてです。

 

マンションの角部屋に住んでいます

私が住んでいるのは、RC造(鉄筋コンクリート造)の4LDKのマンションの角部屋。

下の階には住人はいません。

 

なので、お隣と上の階の住民には引っ越し前に挨拶に行きました。

 

音漏れの影響があるとしたら、この2世帯になるでしょう。

現在の様子を説明しますね。

 

 

隣の部屋からの音漏れ

私の部屋は、隣の世帯のリビング&キッチンと面しているので、時々生活音が聞こえてきます。

 

隣の部屋からの音漏れは、話し声(話す内容までは分からない)、くしゃみ、咳、カーテンを開け閉めする音、ドアや収納を開け閉めする音、水回りの音、食事の支度をする音です。

 

カーテンや収納の開け閉め、水回りの音は想定内でしたが、くしゃみや咳まで聞こえるとは思いませんでした(^^;) 窓を開けていなくても、聞こえてくるのです。

 

おっさんの威勢のいい「はっくしょん!」というくしゃみだから、よく聞こえるのでしょうけど。

 

お隣さんが食事の支度をしている音も聞こえます。お皿とお皿がぶつかる高い音や収納を開け閉めする音など。

 

と言うことは、こちらの音も隣に聞こえているのですよ~

 

友達のマンションでは、隣の生活音は全然聞こえないと言っていたので、マンションなら話し声は聞こえないだろうと高をくくってました。

 

彼女のマンションは、築年数が浅いから防音性が高かったのかもしれません。

 

隣と接した部屋にいる時は、気をつけねば~。

 

自分の部屋でテレビを見る時は、音を小さ~くして見ています。

携帯で電話する時も、重要な話は、他の部屋に行って話した方がいいかもしれないわ。

 

mansion-hanashigoe2

 

隣の世帯の音漏れで一番気になるのは、話し声です。

 

隣の人の声が特別大きいわけではありませんが、思ったよりお隣さんとの壁の防音性が低いことが判明しました。

上の階からの音漏れ

上の階からの音漏れは、カーテンの開け閉め、ドアや収納の開け閉め、物を動かす音、物を落とす音です。

 

隣と違って、話し声やくしゃみはさすがに聞こえてきません。

足音もあまり聞こえないですね。

 

上の階の人は、共働きらしく平日の昼間はほとんどいないんですよ。

だから、音漏れが頻繁にあるわけではないので、さほど気になるレベルではないです。

 

仮住まいをしていたアパートの上の階の騒音が相当ひどかったので、マンションに引っ越してきた当初は、「上の階からの音がほとんどしない。なんて静かなんだ!」と感動しました(^^;)

 

若い夫婦なので、子供ができると事情は変わってくるかもしれませんけどね。

 

ヤフー不動産経由の契約で最大20万円相当のPayPayボーナスのプレゼント開催→Yahoo!不動産

 

騒音を予防するために超静音シュレッダーを購入

当然、うちからお隣りへの音漏れもあるはず。

なので、できるだけ配慮しなければ。

 

戸建てで使っていたシュレッダーは家中に騒音まき散らすようなうるさいものでした。

10年以上前に買った物なので、家の解体前に処分しました。

 

そして、集合住宅に暮らすにあたって、静かなシュレッダーを探していたんです。

 

買ったのは、アイリスオーヤマの超静音。

 

あまりの静かさに驚きました。

 

前のシュレッダーがうるさすぎたせいもありますが(^^;)

 

コンパクトで、スペースも取らないし、買って良かったです。

 

今使っているプリンターの音もお隣に聞こえているのではないかと気になるので、買い換える時は静音の商品にするつもりです。

 

鉄筋コンクリート造りのマンションでも、話し声などの音漏れがありました。

 

田舎の戸建てに住んでいた時は、隣の家とかなり距離があったので、騒音に神経を使わずにすんでいたんです。

 

でも、これからは隣近所に迷惑をかけないように配慮しなければなりません。

家電を買い替える時も、音の静かなものを選んでいきます。

大東建託の退去費用はいくらだった?~立ち合いの体験談

戸建てからマンションへ買い替えをする際に、大東建託のアパートで5か月仮住まいをしました。ネットの口コミで多額の退去費用がかかった人もいたので、ドキドキしながら立ち合いの日を迎えました。果たしていくらだったのでしょうか?

 

大東建託にクリーニング代を前払い

賃貸アパートの契約をした時、敷金礼金は0だけど、部屋のクリーニング代を払いました。部屋の大きさによって金額が決まっていて、2LDKは6万円でした。

 

つまり、退去時の部屋のクリーニング、原状回復費用にあてられるわけです。

目立つ傷をつけたり、設備を壊したりと明らかに入居者側の不手際でなげれば追加料金はとられないはずです。

 

ただ、ネットの口コミを読むと、多額の退去費用を請求されたとの声もあり、少し不安になりました。

 

傷をつけた覚えはありませんが、床に小さな傷はあります。

それが、いつついたものかは分かりません。引っ越し以前についていたものかもしれないけど。引越し前によく見ておけばよかったなぁ。

 

大東建託賃貸アパートの退去の連絡は1か月前までに

退去の連絡は、大東建託のサイトから1か月前にするようになっています。

一度、退去の申し出をすると、退去日のキャンセルや延期はできません。

 

そして、退去日までに立ち合いが行われます。

立ち合いの日は、大東建託に電話して決めました。

 

立ち合いありとなしを選べますが、立ち会った方がいいでしょう。

何か指摘されたとしても、こちらの意見も主張できます。

 

立ち合いの前日には、半日かけてゴシゴシと隅から隅まで念入りに掃除しました。

 

chintai-apart2

 

ヤフー不動産経由の契約で最大20万円相当のPayPayボーナスのプレゼント開催中→Yahoo!不動産

 

大東建託の賃貸アパート立ち合いの時間はどれぐらいかかる?

立ち合いの時間は、朝の9時。

9時少し前にアパートに到着し、ドキドキしながら担当者を待ちます。

 

担当者は20代の男性でした。

定刻に到着し、パソコンを立ち上げてしばらく作業をします。

 

最初に、賃貸料の説明です。

 

月の途中で退去した場合は、賃貸料は1か月分が口座引落としされますが、日割りで計算した残りは戻ってきます。

 

私の場合は、退去日が12月20日だったので、残りの11日分がかえってくるわけです。

 

chintai-apart3

 

その後、担当者が部屋のドアを開けて、サッと確認して、次の部屋のドアを開けて、サッと確認して、超特急でOKが出ました。

 

「えーっ!こんなに簡単な確認の仕方なの?」と目を丸くしてしまいました。

 

私の頭の中では、意地悪な小姑のように隅々までチェックするイメージがあったので(^^;)

 

「昨日、あれだけ一生懸命に掃除をしたんだから、もうちょっと丁寧に見てくれ~」とさえ思いました。

 

最後に部屋の鍵を返却して、立ち合い終了。

なんとも簡単に立ち合いが終わってしまいました!

 

立ち合いの予約をした時は、30分ほどかかると言われましたが、実際は20分もかからず終了。拍子抜けしちゃいましたよ。

 

追加費用を払わずにすんだので、安心しましたが、立ち合いのチェックの仕方は担当者によっても違うのかもしれませんね。

 

アラフィフの私に出てきた6つの更年期症状

アラフィフになって更年期の症状が次々と出てきました。

今回は、50代の私に出てきた6つの更年期症状をブログで紹介します。

 

アラフィフの私の6つの更年期症状

更年期の症状は、人によっても様々です。

 

私の場合は、51歳から本格的に出てきました。

色んな症状が同時多発的に出てくるから厄介なんだよね(T_T)

 

では、症状を順番に説明していきます。

 

1.ホットフラッシュ(ほてり)

突然カーッと顔が熱くなり、しばらくすると収まります。

ひどい時は、これが1日に10回以上起こります。

真冬でも、急に熱くなったり、その後冷えたりと寒暖の差の激しいこと(^^;)

 

ただ、毎日起こるわけではありません。

おととしや去年は、数か月症状がなかった時もあったし。

 

季節の変わり目とかストレスが多い時期に多かった気がします。

 

2.異常発汗

ホットフラッシュに伴って、寝ている時に大量の汗をかくようになりました。

先月、引っ越しをして環境が変わり、自律神経が乱れているのかもしれません。

 

真冬なのに汗びっしょりになって目覚めるようになり、自分でもビックリですわ(;゚Д゚)

 

真冬でも薄手のパジャマを着ております。

ベッドに入った時は寒いけど、後でちょうど良くなるんですよ。

 

3.すねの乾燥

51歳の頃から、脛(すね)がカサカサ乾燥するようになりました。

 

できるだけかかないようにしているけど、かゆみに負けて、かいてしまう時ってありませんか?

 

すると、余計ひどくなってしまうんだよね。

 

数年前からコラーゲンペプチドを飲んでいるから、冬でも顔やかかとがガサつくことはなかったけど、脛だけは乾燥するんですよ(-_-;)

 

今は特に乾燥しやすいから、毎日ワセリンとか保湿クリームを塗ってます。

 

4.軽いめまい

最近、食事の支度をしていると、フワッと軽いめまいがしたんです。

どうやら下を向くとめまいが起こりやすいみたい。

 

今のところ、頻繁ではないし、座り込むほどひどくないのが救いです。

ひどくなるようなら、病院に行くことも視野に入れねば。

 

5.爪が割れる

50代になってから、爪も割れやすくなりました。

 

魚を焼くグリルを力を込めてゴシゴシ洗った時とか机に指をぶつけた衝撃とかで簡単に割れてしまうのです。

 

若い頃はそんな衝撃では割れなかったのに(T_T)

 

6.もの忘れ

ワイヤレスの掃除機のバッテリーの充電をしていたのを忘れるようになりました。

 

思い出しはするんですよ。

 

でも、思い出すのは数時間後。

 

バッテリーの充電は、30分ぐらいで完了するけど、他のことをやり始めてしまうと一時的に忘れてしまうのですよ。自分の部屋ではない所で充電をしていたので、尚更です。

 

なので、自分の部屋にもってきて、充電するように変えました。

 

更年期の症状を緩和するための対策

更年期の間は、体調がいい時に出せるパフォーマンスが十分に出せません。

やることは色々ありますが、無理をしないで過ごしたいものです。

 

更年期の症状を和らげて、少しでも快適に過ごすための対策を考えてみました。

arafifu-kounenki-blog2

1.1日の中で好きなことをする時間を作る

私はドラマ観賞が好きなので、夜にネット配信サービスのドラマを見て楽しんでます。

Amazonプライム・ビデオ

面白いドラマを見ている時は、続きがどうなるのか気になって楽しみが増えるんですよね。

 

1日のうちで好きなことをする時間があると、体調不良による低いテンションも上がります。

arafifu-kounenki-blog3

 

2.更年期対策のサプリメントを飲む

最近、軽いめまいが起こるようになったので、更年期対策をとらねばとサプリメントを飲み始めました。

 

アットコスメでも評判が良かった多彩和漢というサプリです。1か月ぐらい続けてみて、調子が良かったので、レビュー記事を書いてみました。

 

レビュー記事はこちら→更年期世代におすすめ 多彩和漢の口コミ・レビュー

 

 

3.栄養バランスを見直す

私は小食な方なので、栄養バランスも足りてなかったと反省しました。

 

特にタンパク質が足りてなかったわ。

だから、爪も割れやすくなったんだと思うの。

 

そこで、毎食タンパク質を20グラム摂取を目指してます。

 

もちろん毎食はできないけど、できる範囲でやってますよ(^-^)

 

寒い季節には、1杯でタンパク質が8グラムも摂れるレトルトスープも使ってます。

 

 

更年期は、女性にとっては避けて通ることができない道ですが、少しでも快適に過ごせるように工夫をしていきたいです。